Tweet
『レジンとは?』
『レジン液の種類は?』
2液性エポキシレジンと
UVレジンの違い
特徴と使い分け方、品質
安全性(危険なの?)
レジンで作れる作品の紹介
作品制作のコツを
レジン歴35年のプロ作家が
初心者さんにもわかりやすく
説明します
『レジンとは何?』
『レジン液にはどんな種類があるの?』
『UVレジンとエポキシレジンの違いは?』
『レジンと樹脂って違うの?』
『どうやって固めるの?扱い方は?』
『レジン作品の作り方は?』
『どんな材料が必要なの?』
『シリコン型って自分で作れるの?』
『レジンは危険って聞いたけど?』
『安全性や毒性は?』
『レジンアレルギーってなに?』
『どんなことに気を付ければいいの?』
ご質問などはこちらからどうぞ。
(電話は平日朝9時~17時まで)
まず最初に
「レジン」とは「合成樹脂」のことです。
英語で「resin」ですね。
市販されていますレジンには
「
透明に固まる物
」と
「
不透明に固まる物
」があります。
今、レジンに興味をお持ちの方は
水のように透明なレジンについて
知りたいのだと思います。
レジングラスフラワー
透明なレジンで一般的なものは
「
UVレジン
」と
「
エポキシレジン
」です。
(LEDレジンもUVレジンとします)
最近「レジン」で検索でみつかるのは
ほとんどがUVレジンですから
「
レジン=UVレジン
」
そうお思いの方が多くなっていますが
とても残念ですね。
ゴムのような透明な素材の中に
花などを固める創作がありますが
あれは「
透明シリコン
」で
昔からある素材で知ってはいますが
専門外なのでくわしくはわかりません。
透明シリコンとはこんな素材です >>>
ちなみに不透明に固まるレジンは
ポリウレタンレジンです。
白やベージュ、黒などに固まり
成型後に着色するタイプで
フィギュアなどの造形で使用します。
(ポリウレタンレジン製 Wing Clock 2)
それではそれぞれの性質について
簡単にご説明しましょう。
UVレジンは1液タイプのレジンです。
UVライト、またはLEDライトを
当てるだけで5分ほどで固まる
手軽さが人気となっています。
扱い方も簡単で
UVレジンとUVライトの
取扱説明書を読めば
だれでもすぐに作ることができます。
とても簡単です。
UVレジンは紫外線または光が
届かないと固まらないため
厚く固めることができませんし
UVライトに入らない大きいものは
作ることができませんから
作品は薄いもの、小さいものに
限定されます。
エポキシレジンは「2液混合タイプ」で
「主剤」と「硬化剤」を
混ぜ合わせることで
化学反応が起きて固まる素材です。
1つの液体のUVレジンに対して
エポキシレジンは
『2液性レジン』などと
呼ばれることが多いです。
UVレジン以外の透明レジンは
だいたいエポキシレジンです。
エポキシレジンの商品の違いは
品質が良いか悪いかですね。
品質の悪いエポキシレジンの特徴
◆混ぜた時にできた気泡が抜けない◆
◆固まる時に小さい気泡が発生する◆
◆少量を混ぜ合わせても発熱する◆
◆固まったあとに表面がべたつく◆
◆硬化不良を起こしやすい◆
◆数ヶ月で黄色っぽく変色する◆
最近、youtubeの動画の影響で
気泡をヒートガンで消す
ということが広まっていますが
それは品質が良くないためで
品質のいいレジンでしたら
気泡は自然と抜けますし
硬化時に細かい気泡が
発生することもありませんので
ヒートガンは必要ないのです。
(レジンは可燃物ですから火気厳禁)
品質の良し悪しは
だいたい値段と一致していますから
安い商品はやめた方がいいですよ。
『大容量で安い!』
こういうエポキシレジンは
テーブルなど大きな物を
作る人にはいいでしょう。
でもアクセサリーや小物など
小さい物を作る人には
使い切る前に劣化してしまいますから
少量セットで高品質のレジンを
使うことをおススメしますよ。
高品質のエポキシレジンは
透明度が高く、質感もしっとりとして
適度な重みで高級感があります。
また硬いので、研磨しますと
美しいツヤが出ます。
バラをエポキシレジンに封入して鏡面仕上げ
エポキシレジンと
UVレジンの使い分け方
★薄く小さく固めるだけの
簡単な作品作りで
ちょっとレジンを楽しんでみたい
→
UVレジン
*作品例*
『アクセサリー』
『スマホケース』
『情景・空・宇宙レジン』
★レジンの中に花やチャームなど
ほかの素材を入れたい方
小物やインテリア、造型
アート作品など
立体的な作品作りをしたい方
→
エポキシレジン
*作品例*
『立体的なアクセサリー』
『小物・雑貨・インテリア』
『花を入れたレジンフラワー』
『海・波レジン』
『ウッドレジン』
『オルゴナイト』
ということです。
野に咲くスミレをそのまま
エポキシレジンに閉じ込めたような
レジンフラワー作品
作品ショップを見てみる≫≫
UVレジンとエポキシレジンは
ぜんぜん違う素材です。
もしあなたが透明なレジンで様々な
作品作りを楽しみたいのでしたら
エポキシレジンをおススメします。
UVから始めますと
「計量する」「混ぜる」ことでさえ
むずかしそう、めんどうと感じられて
エポキシへ進めなくなりますからね。
UVレジンにくらべますと
エポキシレジンの方が
応用範囲が広いですから
より高いレベルの創作ができます。
その分、覚えるコツが多くなりますが
わからないことがありましたら
私がお教えしますから大丈夫です。
エポキシレジンの扱い方
エポキシレジンは鮮度が重要で
購入したレジンの硬化剤が
すでに劣化していて
透明に固まらなかった
というトラブルもありますから
信頼のできるショップで
お求めになるのが大切です。
硬化剤は薄い黄色をしていますが
硬化後は無色透明になります。
アメージングではメーカー公認で
小分けセットを販売しています。
使用感を試したい方や
アクセサリーなどの制作で
少量しか使わない方に
喜ばれています。
(発送直前にボトル詰めします)
日本製 高品質エポキシレジン
小分けセット一覧
75g/150g/300g/450g/750g/900g/1200g
主剤と硬化剤は、それぞれ必要量を
計量して混ぜ合わせますが
混合比は商品によって違います。
計量はデジタルはかりで
正確に計る必要があります。
混合比が正確でないと
べたつきが残ったり
硬化不良を起こすことがあります。
撹拌(かくはん・混ぜ合わせる)は
必ずシリコンヘラを使います。
マドラーなど棒状の物で
撹拌しますと、カップの内面に
付着したレジン液を
混ぜ合わせることができないので
硬化不良の原因となります。
硬化時間は、固める量や形状
気温 (室温) に左右されますが
だいたい1日~2日で固まります。
ごく小さいものや細いものは
数日かかる場合もあります。
元は液体ですから
着色することも簡単ですし
混ぜ合わせた際にできる気泡も
しばらく置いておけば
浮いてきて自然に消えます。
着色サンプル
着色剤 ≫≫
『何を揃えたらいいかわからない』
『2液タイプのレジンが扱えるか不安』
そんなエポキシレジン初心者のための
エポキシレジンスターターズキット≫≫
レジンに花を固めたアクセサリーや
小物などに興味のある方は
【レジンフラワーテキスト
&ドライフラワー制作セット】
が適しています。
私がレジンのために考案した
生花のように美しく仕上がる
【アメージングドライフラワー】
レジンの中の花を劣化させない
作品の作り方を
エポキシレジンの基本から学べます。
お試しセットもありますよ。
レジン創作のすべてを知りたい方
「時計」「鏡」「フレーム」
「アクセサリー」「ミニチュア」など
アイテム別の作り方や
販売のための作品作りのコツを
学びたい方には
こちらがおススメ
レジンマスターズテキスト≫≫
お得なオールインワンセットもあります
両面シリコン型での立体成型や
はめ込みタイプの時計の作り方も
レジンマスターズテキストで
くわしく解説しています
シリコン型を取るための
原形作りがむずかしい
はめ込みタイプの時計
バラのスイーツクロック
作品ショップを見てみる≫≫
最近、ネット上で
「レジンは危険性があるから
扱わない方がいい」
「レジンアレルギーは怖い」
「防毒マスクが必要?」
という記事をSNSなどで
よく見かけるようになりました。
そのためお始めになるのを
ためらわれる人がいますが
30年以上レジンで造型をしてきた
その経験から言いますと
正しく扱えばなんの問題もなく
とても安全です。
主成分の毒性については
少し下の方に記載してありますが
危険性で言えば、洗剤や漂白剤の方が
はるかに危険といえるでしょう。
アレルギーに関しましては
アレルゲンはさまざまあり
レジンに限ったことではありませんので
結局は使う人の体質でしょう。
私のこれまでの経験では
レジンアレルギーの方は
ほんのごくわずかです。
化学反応によって有毒ガスが
発生することはありません。
エポキシレジンの毒性について
エポキシレジンの主剤の成分は
ビスフェノールAという成分ですが
経口投与
での毒性は以下のとおり。
◆急性毒性は食塩と同程度。
◆タバコの煙に含まれるニコチンの毒性の約60分の1。
◆ゴキブリ用殺虫剤の毒性の約3分の1。
◆ヒトの体内に吸収された場合、肝臓で代謝されて速やかに尿中に排泄される。血中半減期は約6時間。
◆発がん性は認められない。
◆女性ホルモン様作用は、ヒトの女性ホルモンの1万分の1以下。
◆毎日50mg×体重 (体重60kgのヒトの場合で3グラム) を飲まなければ慢性毒性はない。
※エポキシレジンを
毎日飲む人はいません※
硬化剤の主成分は
変性脂肪族ポリアミンで
若干においがします。
においがする、ということは
成分の一部が揮発している
ということですので
作業中は換気されることを
おススメします。
以前は有毒性の高い成分が
使用されていましたが
労働安全衛生規則 第576条に基づいて
現在は有毒性の低い
変性脂肪族ポリアミンに
代替えされています。
長期間吸引による発がん性に関する
報告、およびデータは
見つかりませんでした。
主剤も硬化剤も、皮膚に触れますと
人によりましては炎症を
起こす場合がありますので
ビニール手袋を着用して
作業させることをおススメします。
UVレジンの使用量は
エポキシレジンにくらべて
かなり少量ですから
毒性はさらに低いでしょう。
「成分に有毒性がある」
「危険性がある」
と言いましても
それがすぐに人体に悪影響を
及ぼすことにはなりません。
有毒なもの、危険なものは
私たちの身近にたくさんあります。
洗剤や漂白剤、化粧品
マニキュアやリムーバー
園芸用の薬剤など
どのご家庭にでもこれらの
有毒・有害なものがあると思いますが
正しく使用すれば安全であることを
私たちは知っています。
レジンも同じことです。
レジン創作は
40年以上も前から楽しまれています。
危険性をあおるネット上の
間違った情報にまどわされないで
レジンでの創作をお楽しみくださいね。
(レジンの中に着色したレジンに封入した時計)
「レジン製のアクセサリーを身につけて
肌荒れしませんか?」
というご質問をよくいただきます。
原液ではなく、固めたあとの
肌との相性、ということですね。
レジンとは合成樹脂のことで
私たちの身のまわりにあります
家電や台所用品、スマホケースなどの
プラスチック製品、ビニール製品と
同じ仲間です。
人はそれぞれ体質が違いますから
「絶対にかぶれない」とは言えませんが
少なくとも私はレジンのアクセサリーで
肌荒れしたという話は
聞いたことはありません。
アクセサリーなどをお作りになっても
大丈夫だと私は考えています。
バラのレジンアクセサリー
ハイドランジアのレジンアクセサリー
UVレジンの長所と短所
UVレジンの長所は
数分で簡単に固められること。
色を付けることもできますし
小さいものでしたら
一緒に固めることができます。
エポキシレジンのように
2液を混ぜ合わせる必要もなく
紫外線を照射するUVライトも
それほど高価なものではありません。
短所は、厚く固められないこと。
そのため立体的な造形ができません。
また、UVレジンの中に
ほかの素材を入れた場合
UVライトが当たらない部分が
固まりにくいことがあります。
エポキシレジンの長所と短所
エポキシレジンの長所は
透明度が高く、立体的な造形ができ
また、着色することも簡単ですし
レジンの中にほかの素材を
閉じ込めることもできます。
硬化後はとても硬くなりますが
カットや切削、穴あけ、研磨などを
簡単な道具や工具ですることが
できますから、さまざまな作品の
制作に使うことができます。
組織の組成がとても強固なので
高級感を感じる適度な重さと
手触りがとてもいいのが特徴です。
エポキシレジンの性質に慣れれば
ツヤツヤピカピカの
鏡面に仕上げることもできます。
レジンに適した資材で丁寧に磨きますと
ここまでツヤを出すことができます。
短所は、ひとつのかたまりとなる
大きな物を成型しようとしますと
化学反応が急激に亢進して
発熱して焦げてしまうこと。
立方体のような固まりとなるものでしたら
一度に150~200g程度が限界ですから
大きな形のものを成型する場合は
何回かに分けて流し入れる
必要があります。
ただし、分けて成型しますと
その境目が透明の筋となって
わかってしまいます。
また、硬化時間が長く
アクセサリー程度の大きさのでしたら
1~3日ほど時間がかかります。
固まったあとも、約40℃程度の温度で
ビニールのようにやわらかくなりますから
置く場所や使用目的に制限があります。
ミール皿でアクセサリーを作る場合
UVレジンは液を表面張力で盛り上げて
UVライトに当てて固めますが
エポキシレジンの場合は
シリコンモールドで作ります。
原形から自作すれば
形も厚みもお好みで作れます。
両面シリコンモールドで
レジンを立体成型して作った
バラのレジンアクセサリー
シリコン型を自作したい方のための
シリコン型取りスターターズキット
強度に関して
エポキシレジンは曲げようとしますと
折れてしまいます。
しかし引く力に対しては
かなり強いです。
組織の結合力がとても強いので
「粘り強い」という印象です。
耐熱性に関して
エポキシレジンは熱には弱いです。
形状によって違いますが
40度程度に温めますと
やわらかくなります。
やわらかくなるといいましても
溶けるわけではなく
ビニールや硬めのゴム程度の
やわらかさです。
冷えると元のとおりに硬くなります。
直径1センチの棒状の成型物でも
夏の閉めきった室内では
やわらかくなってしまいます。
ただし、いったん変形してしまっても
熱を加えて元の形に
戻すことができます。
劣化に関して
「エポキシレジンは
紫外線によって黄色っぽく変色する」
と、ネットで見かけますが
原因は酸素による酸化
ですので
UVカットの塗料などを吹き付けても
効果ありません。
ただ、最近のエポキシレジンは
あまり変色しなくなりました。
以前にくらべますと
かなり品質が良くなっています。
また、成型時にほんの少し青の染料を
混ぜて硬化させますと
黄色化がわかりにくくなります。
また染色してしまうと
まず変色はわかりません。
しかし酸化するのは
特にレジンに限ったことではなく
紙や布、木材、ビニール
プラスチックでも同じですから
レジンが素材として
劣るわけではありません。
時を経てセピアに染まる風合いを
「味わいが深くなる」と
お考えになる方も増えています。
2005年作
以上の特性を考慮して
作りたいデザインやアイテムによって
2つのレジンを使い分けたり
それぞれの長所を生かして
部分的に活用したりすると
いいと思います。
レジンでの物作りについて
もっといろいろなことが知りたい方は
ほかのページもご覧ください。
ブックマークして
ゆっくりと楽しんでくださいね!
ご質問などはこちらからどうぞ。
(電話は平日朝9時~17時まで)
toggle navigation
アメージングトップページ
アメージングのご紹介
作品カタログ
レジン材料カタログ
レジン教室 ←今ココ
・レジンとは?シリコンとは?
・種類・安全性・品質・特性
・作品作り~作業手順と制作方法
・画像で見る制作工程1
・画像で見る制作工程2
・レジン創作 用語集
Let's make! 1~6
・1~型を使わずアクセサリー作り
・2~グラスフラワー
・3~レジンで作るバラ
・4~フラワーベース
・5~ミニチュアグラス
・6~しずく付きワイヤー
Howto1~13 (PCページ)
・1~レジン・シリコンの基本
・2~シリコンの型取り1
・3~レジンの成型・型取り2
・4~Q&A
・5~レジンの加工
・6~レジンの着色
・7~レジンの立体成型1
・8~レジンの立体成型2
・9~レジンの立体成型3
・10~研磨と仕上げ
・11~硬化時間の短縮法
・12~ミニチュアグラス・ボトル
・13~離型剤と剥離剤
メンバーズショップ紹介 (PC)
ブログ
・レジンブログ
・レジンフラワーブログ
質問掲示板